医療機関では、さまざまな専門知識を持ったスタッフが活躍しています。その中でも、特に需要が高いのが看護師です。そのため、看護師は仕事に困らない安定した職種であり、「手に職が欲しい」という理由で、看護師を目指す人は少なくありません。ここではそんな方に向けて、看護師の業務内容をまとめていきたいと思います。
看護師の仕事は、検温や血圧などの測定や巡回、入院患者への食事や排せつ、入浴などの補助などがあげられます。さらに、看護師の仕事では注射や点滴、採血などの医療行為も欠かすことができません。
注射や採血は、高い技術力と正しい知識が必要になることもあり、まずは講習を受けて練習をすることになります。練習では、本物の注射針を使いますが、いきなり人の腕で練習をするのではなく、慣れないうちは練習用の腕の模型などで練習を重ねていきます。特に病棟やクリニックなどでは、採血をすることが多いので、何度も練習をしてスキルを身につける必要があります。
また、注射をする当事者として、看護師が行う注射がどこまで認められているのかも知っておきたいところです。看護師には皮下注射や筋肉注射、静脈内注射も認められており、ワクチンの摂取や点滴も行うことができます。動脈注射や動脈系の採血はリスクが高いこともあり、医師が行うことがほとんどです。
長いブランクがある方は、久々の採血や注射に不安を感じるかもしれません。不安が大きいのなら、復職の研修がしっかりとしている医療機関を選ぶようにしましょう。